カラフルな日常
好きなものに囲まれて暮らしたい、そんな私の日常
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.09.11 (Thu)
今回の北海道旅行は旭川を拠点にしたので
道央を巡りました
ラベンダーは終わってしまっていて残念だったけど
ちょうど刈り取りしていたようで? ラベンダーのいい香りに癒されました

お花はまだまだキレイ^^
ラベンダーの香りを嗅ぐと欲しくなってしまったポプリ

枕に潜ませるものや 大袋のポプリは小さいサシェにわけて
玄関や洗面所など 家の色々なところで香りを楽しんでいます^^
娘がお店で欲しがった?シロフクロウもラベンダーが微かに香る♡

かわいがって?いたのは当日だけでしたが…(前もあったな、こんなことーー;)
+
「四季彩の丘」では初の生アルパカも拝見(入場料¥500)

キャラ化されたアルパカを想像していると ちょっと違うな・・・という感じ
まぁひつじとか白クマとかの 実物は真っ白もこもこ~じゃないのと一緒かな 出っ歯だし(笑)

えさ(白菜)もあげられるのだけど(¥100だったかな?)
娘はまったくビビらずにあげていて ちょっとびっくり
最後の1枚をおもむろに自分の口に持っていったのも 衝撃でした
自分も食べたいと思ったのかしら・笑
旅行前半は天気に恵まれずで ↓すっごくどんよりしたかなやま湖(南富良野)
散策している人 2人しかみなかった(笑)

天気がよければ素敵な場所なんだろうな~
小雨の中参加した 空知川のカヌーも
天気がよければ透明な川だったようだけど 濁流でした^^;
帰る日が一番お天気よかったな

広い芝生のある大雪遊水公園
娘と追いかけっこ(というかこっちが追いかけるだけだけど)したり ランチしたり
ゆっくりした時間を過ごせました^^


お読みいただきありがとうございます
トラックバック
この記事のトラックバックURL